ウェブキャンプといえばエンジニア転職成功率が98%と非常に高いプログラミングスクール。
しっかりとプログラミングを教えてもらえるだけでなく、転職活動のサポートもかなり手厚いです。
2019年11月16日までは東京は渋谷にしか教室がありませんでしたが、新宿にもスクールができてかなり便利になりました。
▶︎▶︎▶︎公式ページはこちら
DMMウェブキャンプ新宿の場所
DMMウェブキャンプ新宿は新宿駅の東にある新宿御苑にほど近い場所に位置。
新宿駅東南口より徒歩7分にある「成信ビル」というビルの4階にあります。
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-5-10
成信ビル 4階
電話番号:03-6869-4700
毎日通うプログラミングスクールですからやはりアクセスの良さは重要ですよね。
▶︎▶︎▶︎教室の様子を詳しくみる
DMMウェブキャンプ新宿が開校している日時。夜間もOK
DMMウェブキャンプ新宿は金曜日以外の毎日開校しています。
教室は11時から22時までオープンしているので自分の好きな時間に行って学習を進め、分からないところは講師に尋ねて問題を乗り越えていくことが可能です。
独学でプログラミング学習をしようかと悩んでいる方もいるかもしれません。
でもウェブキャンプの教室には質問に的確に答えてくれる講師と、共に学ぶ仲間がいるので、学習スピードをグンと早めることが可能です。
独学だと一つの壁で延々と悩んだり、間違った方向に進んでしまうこともありますからね。
DMMウェブキャンプ新宿で学ぶプログラミング言語
目標はエンジニアになることですから、サイト制作やアプリ開発に必要な言語、
例えば、HTML / CSS / JS / jQuery / Ruby / Rails などです。
これらの言語は最初の1ヶ月目でみっちり学習します。
チーム開発も学べる
2ヶ月目に学ぶのはチームでのECサイト(通販サイト)開発です。
よく「独学でプログラミング学習!」と意気込んでいる方も多いですが、実際の開発現場では個人プレーだけではなくチームプレーも大切です。
こういったチームで協力する開発現場での実践的なスキルが学べるのはDMMウェブキャンプの魅力です。
オリジナルサービスの制作スキルが身につく
3ヶ月目は自分でオリジナルサービスを制作します。
ゼロからサービスの企画や設計、開発、リリースを行い、Web開発のすべての工程を経験することで実戦レベルへ能力を飛躍的に高めます。
これは3ヶ月間の学習の集大成。
制作したものはポートフォリオとして就職活動での自己アピールにも用いますので真剣に取り組みましょう。
▶︎▶︎▶︎学習内容を詳しくみる
転職活動はどう進むか
DMMウェブキャンプ新宿はプログラミング学習はもちろんのこと就職・転職活動にも力を入れています。
まずはカウンセリングによって自分自身を見つめ直します。
どんな所が自分の強みなのかカウンセラーと一緒に考えていきます。
受講開始2ヶ月目から本格的なキャリアサポートが始まります。
いよいよ選考の準備です。
履歴書の添削や面接対策などで志望企業に受かるように備えていきます。
社会人としての基礎も学べるので、今までニートやフリーターで経歴に自信がないという人でも大丈夫。
DMMウェブキャンプ新宿には豊富な求人が集まっており、300社以上の限定求人の中から自分にあった企業、目指したい企業をカウンセラーと相談しながらターゲティングしていきます。
そして準備が整ったら企業面接に挑みます。
最終面接までしっかりとサポートしてもらえるので安心です。
プログラミング学習の過程は3ヶ月ですが、4ヶ月目、5ヶ月目もキャリアサポートは受けることができるので安心です。
DMMウェブキャンプ新宿で転職できる企業
じゃあ、具体的にDMMウェブキャンプ新宿に行ったところでどんな企業に転職できるの??って疑問に思う方も多いかもしれません。
ウェブキャンプのプログラミングスクールの親会社であるIT企業DMMに転職した方もいます!
他にもDMMウェブキャンプで過去に転職した方は以下のような企業に転職を成功させてきました。
どの会社も上場している信頼できる株式会社です。
クラウドワークス
クラウドワークスは国内No.1のクラウドソーシングサービス(企業と個人がオンラインで直接つながり、仕事を受発注できるサービスです。)事業を展開している企業。
今後IT産業の伸びや働き方改革などによりさらなる成長が期待できる企業です。
マザーズに上場している企業です。
PIXTA
デジタル素材マーケットプレイス「ピクスタ」や出張撮影プラットフォーム「フォトワ」などを運営しているIT企業です。
写真や動画などの素材が必要とされる場面は日々高まりを見せているためさらなる業績の伸びが期待できます。
マザーズに上場している企業です。
エイチーム
人生のイベントや日常生活に密着した比較サイト、情報サイト等様々なウェブサービスを企画・開発・運営する「ライフスタイルサポート事業」、
ゲームやツール等のアプリケーションを企画・開発・運営する 「エンターテインメント事業」、
自転車専門通販サイトの企画・開発・運営をする 「EC事業」を展開している今の時流に乗っている東証一部上場企業です。
ここで紹介した企業はほんの一例で、ウェブキャンプ新宿の利用者はたくさんの一流企業に就職・転職を成功させてきました。
とはいえウェブキャンプ新宿に行けば誰でも行きたい会社に転職できるとは限りません。
やはり3ヶ月一生懸命プログラミングを勉強し、ちゃんとしたポートフォリオを制作して自己アピールをする必要もあります。
キャリアサポートを受けながら転職活動をしっかり頑張る事ももちろん大切です!
転職先の企業について気になる方は無料カウンセリングで突っ込んだ質問をカウンセラーに聞いてみることをお勧めします。
DMMウェブキャンプ新宿の料金
DMMウェブキャンプ新宿の料金はいくら?高そうと気になっている方も多いと思います。
転職コースには、
「オンライン講座」、「短期集中講座」、「専門技術講座」の3コースがあります。
具体的な料金は、
「オンライン講座」
2~4ヶ月の学習とキャリアサポート
一括料金 518,000 (税別) 円
「短期集中講座」
3ヶ月の学習とキャリアサポート
一括料金 628,000 (税別) 円
「専門技術講座」
4ヶ月の学習とキャリアサポート
一括料金 828,000 (税別) 円
となっています。
一括料金だと高いですが、
分割払いの場合は月々 15,500 円〜で対応してもらえますので、手持ちが無い場合でも安心です。
実は一番高い「専門技術講座」については、専門実践教育訓練給付金制度の対象なので、大幅割引で受講することができるんです。
「専門技術講座」は専門実践教育訓練給付金制度の対象
「専門技術講座」は対象者の場合には給付金が支給されます。
828,000 (税別) 円の料金が、
実質 350,800 (税込) 円
と受講から最大56万円割引されるんです。
これはかなり大きいですね。ライバルのテックキャンプは給付金制度の対象ではありません。
但し、対象者になるかどうかは条件がありハローワークに行って確認するなどしなくてはいけません。
この辺りは少々説明が複雑なので、自分が対象者になりそうかどうかDMM ウェブキャンプの無料カウンセリングで相談して聞いてみるのが一番早いですよ。
▶︎▶︎▶︎無料カウンセリングはこちら
転職できなければ返金!
DMMウェブキャンプでは転職できなければ受講料を返金してもらえる制度があります。
もちろん全額です。
プログラミングスクールは決して安くはありません。
「高いお金を払って3か月通って結局転職できなかったらどうしよう」と心配になるかもしれませんが、この転職保証制度があれば安心ですよね!
詳しくは下記からDMMウェブキャンプ新宿の転職サポートについてチェックしてみてください。
▶︎▶︎▶︎転職サポートを詳しくみる
注意点:
転職保証制度は30歳未満の方限定で、30歳以上の場合は応相談とのこと。
30歳以上で転職保証制度を絶対に利用したいという場合には、30歳以上でも転職保証が誰でも受けられるテックキャンプがオススメです。
コメントを残す